夏の一大イベントと言えば花火!
花火は瞬間瞬間の真剣勝負なので、カメラマンにとって場所取りや撮影イメージの事前準備を行うほど本気になる数少ない行事です!(笑)
お祭りが大好きな私からしてもとても待ち遠しい季節であり、本気を出す時期でもあります。
カメラを持っているけど、いざ打ち上げ花火を撮影しようと思うと、撮影の方法や適切な設定を知らないということは無いでしょうか??
- ポスターやTwitter・Instagramでよく写真を見かける様な写真が撮りたい!
- せっかくカメラを買ったから綺麗に撮りたい!
という思いをしっかりかなえられます!
花火が綺麗には撮れるけど点の集まりがあるようにしか撮れない
どういう設定で撮ったらInstagramでよく見るような写真が撮れるの?
この記事を見たら
花火を撮影する上で大切な設定の考え方や必要機材についてわかります。
最初に撮影を決めるベースの設定は下記でそこから設定に微調整を加えていきます。
- ISO 100
- F値 5.6~8.0
- シャッタースピード 5秒ほど
- ホワイトバランス 電球
準備するもの
・三脚
・マニュアル設定できる一眼レフカメラ
・レリーズシャッター
・虫よけスプレー(よく蚊に刺されます)
・折りたたみ椅子(軽くて背もたれがついているものがおすすめ)
設定の考え方
・花火は打ち上がり時の軌跡から撮影するとより綺麗に見える
⇨シャッタースピードは遅く設定しよう
・花火はめっちゃ明るいのでISO感度は100にしておこう
⇨光っているものを撮るため一番暗い設定にしましょう
・F値で明るさを調整していこう
⇨遠くの被写体を撮るため、開放しても絞ってもピントが合っていればボケない
・ホワイトバランスは蛍光灯モードが綺麗に見えやすい
①まずはじめにシャッタースピードから考える!
普通に花火を高速シャッター(1/200ぐらい)で撮っても花火が点にしか写りません。
これはこれでいい写真が出来上がるのですが、花火という言葉(花)の通りの写真が撮りたければスローシャッターで撮影する必要があります。
スローシャッター(5秒ほど)に設定し、打ちあがっている軌跡、花火が開く瞬間から終わるまでの軌跡までしっかり写すことができるため、この設定で撮ります。
そのため三脚が必要になります。
シャッタースピードはおおよそ3~5秒
(連発が来たときは白飛びしてしまうため、黒の下敷きもしくは黒のうちわを用意して明るさを調整しましょう)
下敷きやうちわがない場合は花火大会のプログラムをしっかり確認し都度設定を変えるのも一つの手です!
②ISO感度を考える
花火はものすごく明るい被写体なので設定値は基本100です。
シャッタースピードを遅くしているかつISO感度を上げるとノイズが
発生しやすいためなるべく下げるような設定をお勧めします。
ISO感度の考え方はこちらで詳しく解説しています。
③F値を考える
かなり遠距離の撮影のためF値を上げても下げてもボケに影響しません。
ただし開放にするとどうしてもレンズの特性上画質が低下する傾向にあるため、若干絞り気味(少しF値を上げる)にすると画質も安定します。
花火の規模や大きさによりますが、おおよそ5.6~8.0にすれば大丈夫です。
明るさの調整はF値で調整しましょう!
④ホワイトバランスを変える
ホワイトバランスは電球モードにすれば、カラフルな花火に対しては綺麗に色が出ます。
暖色系の花火に対しては太陽光モードで撮影すると見た通りの発色になります。
基本的にはRAWで撮影して後からホワイトバランスを編集する方が決定的なチャンスを逃しにくくなります。
基本的に電球モードで撮影するのが良いかと思います!
中級以上のカメラであればホワイトバランスを細かく設定できます。
細かく設定できるのであればK3700ぐらいで確認しながら数値を変更していきましょう。
レリーズシャッターを使う理由
花火撮影でレリーズシャッターは必須アイテムです。
※メーカーやカメラの機種により接続部が違いますので、くれぐれもお間違い無いように商品を選びましょう。
レリーズシャッターがあるとメリットが2つあります。
BULBモードでシャッターを自分のタイミングで開け閉めできる
これにより、花火が揚がった瞬間にシャッターを開けて、消えた瞬間にシャッターを閉じれるので中途半端な花火になりにくいのが特徴です。
カメラボディのシャッターボタンを押すとカメラがブレる危険性があり、
花火の仕上がりが悪くなってしまう傾向があります。
シャッタースピードを決めて連射モードにすると勝手にシャッターを切り続けてくれる
シャッタースピード(3~10秒)を決めて、連射モードにします。
その時レリーズシャッターのボタンを押して上にスライドさせるとボタンを押したまま固定できるので任意の秒数の写真を自動的に切ってくれます。
(例、シャッタースピード5秒に設定すると5秒シャッターが開いている写真が量産される)
写真を撮るのに必死で、全然肉眼で打ち上げ花火を見ることができなかった事態を無くしてくれます!
カメラをレンタルするのも検討しよう!
綺麗に写真が撮ってみたいんだけど、カメラを新たに買おうと思ったら結構価格が・・・
その場合は下記のサービスからレンタルすれば初期費用をグッと抑えてカメラを使ってみることが可能です!!
カメラ以外にも三脚もレンタル可能なのでご検討の余地ありです!
モノカリ
人気定番カメラを3日間¥5890〜で手軽にレンタルすることが可能です。
🍀全国送料無料
🍀即日配送
🍀カメラ以外にGoProやビデオカメラもレンタル可能
カメレン
カメラ専門レンタルサービス
貸出期間が基本 1ヶ月からとロングスパンになる。
トータル安くなる場合が多いのでおすすめ
🍀会費・配送料無料
🍀 1週間からの契約
🍀最新機種が揃っている
Lentio(レンティオ)
レンタルした商品が気に入ればそのまま購入できるサービスをしている。
品数も豊富でレンタルできる商品も多数ある。
コンセプトは最新家電を買わずにお試しをして製品を販売することである。
🍀全国送料無料
🍀即日配送
🍀レンタル家電業界最大手
比較明合成をしてみよう!
比較明合成とは?
複数枚の写真を重ね合わせる際に明るい部分を選んで合成することです。
よく使用する例は星空撮影、蛍の写真、花火です。
SiriusComp(シリウスコンプ)という無料ソフトを使って簡単に複数枚の合成が一気に可能です。
比較明合成での注意点
基本的な考えとして写真を合成するので撮影中カメラや三脚を動かさないことが鉄則です。
三脚が若干ずれてしまったために背景がブレブレの写真になってしまうので細心の注意が必要です。
虫刺されに注意
もちろん花火をするのは夏場なので虫よけ対策は必須です。
特に夜は気温が30℃ぐらいで蚊が一番活動しやすい時間帯なのとビールを飲む人は特に刺されやすくなるので注意しましょう。
最近ではデング熱やジカ熱が出てきているので特に注意しましょう!
まとめ
設定の考え方
- シャッタースピードから考える おおよそ5秒ぐらいから
- ISO感度の設定 基本100でOK
- F値の設定 絞りで明るさを調整しよう!
カメラマンにとっても一大イベントである花火大会。
一緒に知識を付けていって何回も花火を撮影してどんどん自分の力にして自分が納得いく写真を撮れるようになっていきましょう!!
上記の他に、RAW現像や比較明合成をすると花火を増やしてより幻想的な写真に仕上げることができますので、それも一緒に学んでいきましょう!
コメント